藤岡拓太郎原画展『たぷの里』と『ぞうのマメパオ』
- 2022.06.07
今年もやります!藤岡拓太郎さんのフェア!!
今回は、2冊の絵本、子どもから大人まで大人気の『たぷの里』と、4月発売の新刊『ぞうのマメパオ』の原画展です。
『たぷの里』ファンの店主たっての希望で、会場には「たぷの里 顔はめパネル」を設置。
たぷの里のおなかの下で記念撮影はいかがですか?
たぷの里、ぞうのマメパオのグッズ販売も行います(数量限定)。
藤岡拓太郎さんの絵本の世界をたっぷりお楽しみください!
『たぷの里』
「たぷ」。何度読んでも笑えってしまう不思議なリズム。
悲しくても、寂しくても、怒っていても、「たぷ」と言えば、だれもが笑顔に。
『ぞうのマメパオ』
ある冬の日、たまごのおつかいを頼まれたジュンちゃんは、たまご屋さんに向かう途中で、迷い子らしき小さな象に出会います。
ダッ!小さな象は逃げてゆく。「まって!」
小さな女の子と、小さな象のマメパオが、走って転んで、また走る。
子どもも大人も読めば踊りたくなる、可愛くて、なんだか笑ってしまう絵本。
-
藤岡拓太郎(ふじおか・たくたろう)
1989 年5月31日、大阪生まれ、大阪在住。
2014 年から、Twitter とInstagramでギャグ漫画の発表を始める。
著書に『藤岡拓太郎作品集 夏がとまらない』、『大丈夫マン 藤岡拓太郎作品集』、『たぷの里』、『ぞうのマメパオ』(いずれもナナロク社刊)がある。
かわいいと思うものは、トムとジェリー、ダンボ、パンダコパンダ。
開催概要 | ・会期:6月16日(木) – 7月3日(日)12:00~18:00 火・水曜定休 ・会場:わおん書房(福井市中央1-14-9 堀江ビル1F)JR福井駅から徒歩6分 ・観覧:無料 ・お問い合わせは tel 0776-43-6117 まで。 |
---|---|
ご来店のお客様にお願い | わおん書房では新型コロナウイルス対策には万全を期しますが、お客様にはマスクの着用、手指の消毒等ご協力いただきますようお願いいたします。また、混雑時には入場を制限させて頂く場合がございます。ご了承ください。 |